新米母のどたばたの日記

末っ子同士の夫婦の子育て奮闘記。MGでも元気に子育てしてますよ。

一人お風呂デビューしました。

乳児がいるご家庭のお風呂問題が気になる今日この頃です。

どうもです。
結構、乳児がいるご家庭って、お風呂問題あると思うんですよね。
沐浴時代は赤子は沐浴でいいし、親の入浴もそれぞれがいる時間にちゃっちゃと済ませればいいんでしょうが。
いざ、一緒に入浴ってなると、ちょっと大変なんじゃないかなーと。

ちなみに我が家では、「お風呂は自分が入れるー」と
旦那くんが主張・実行してくれているので、だいぶ楽なんですが。

普段の流れとしては、

  1. 旦那くん風呂入る
  2. 声がかかったところで、私がおしめさんを素っ裸にし、風呂場に放り込む
  3. 洗い終わったところで、風呂からおしめさんを受け取る
  4. 旦那上がる。同時進行で、おしめさんのスキンケアタイム。旦那くんに適度なところでバトンタッチ。

と、こんな感じです。

で、普段はいいんですよ。
普段は。

問題は、旦那くんの帰りが遅いとき。

そこはそれ。普通の会社員ですし、付き合いで飲み会が入ったり、急遽残業になってしまったり。
それ自体は、まったく問題はないんですよ。
ただ、おしめさんのお風呂だけがちょっと大変。

夏の間は、私がお風呂入ってる間、風呂場出口で沐浴に使ってたベビーバスにクッション入れて、バスタオル引いて待機してもらっていたんですが。
ここ最近、夜の気温が下がってきて。なおかつおしめさんの動きが活発になってきて。
これじゃあかんなぁと。

気温問題、これ特に大変で。
我が家は、築30年越のぼろアパートでして。特に脱衣場ってのがないんですよね。
台所に直接風呂場の入り口があるので、空間が広いんですよ。
そして、玄関にも直結してるので、結構、冷えやすい。

風邪ひかさないようにすると、おしめさんと一緒に風呂入って、おしめさんが寝たあと私がお風呂に入るってのも考えたんですが。
2度も入るの面倒だし、寝てるとはいえ、部屋に放置するのも怖い。

どーするかと考えた結果。
コレ、活用しよう!と。www.amazon.co.jp

スイマーバ!私、いただくまで存在知りませんでした。
新生児から使えるってことですが、おしめさんは首に装着した段階でギャン泣きするんで、今まで使用をあきらめていたんです

が。

これから先、使えないとおしめさんが確実に風邪をひく!ということで、9月半ばから、少しずつ慣らしていまして。
昨日、初めて、スイマーバでぷかぷかしてくれました。

というこうで、一人お風呂(湯船待機)デビューでした。

ギャン泣きしてたことなんかなかったように、「なにこれ、なかなか良いじゃない」という表情してましたよ。

一応、一人でお風呂入る時の流れをば。

  1. 一緒に風呂場へ突撃。
  2. まず、おしめさんを洗う。
  3. 一緒に湯船に。そこでスイマーバ装着し、少し遊んでてね、と語りかけ
  4. ちょっぱやで、私が体を洗う
  5. そのまま、体もある程度拭いてしまう。
  6. おしめさんを湯船から救出。スイマーバを外し、風呂から脱出。

と、こんな感じ。
4~5の行程に時間がかかると、赤ちゃんがのぼせてしまうので~10分以内で済ませないとです。
でも、風呂場の外に待たせているよりも、私もおしめさんも精神的に余裕があるので、だいぶ楽でした。

とっても便利なスイマーバですが、
新生児の時から喜んで使ってくれる子、おしめさんのように練習が必要な子、断固拒否する子etcあると思うので、その子に合わせてあげてほしいのと、
便利な反面、顎から外れる事故も起きているようなので、使うときは十分注意してあげてくださいね~。

じゃ!